こに〜 の ざれごと

日常生活の小さな疑問や発見をアイロニカルに 綴りました… っうか単なる戯言です。

こ⃝に⃝〜⃝の戯言

無宗教者の懺悔 〜宗教を信じないことも信教の自由(憲法20条)

※ 在报道的最后用中文标记(中国のお友達のために簡体字を併記) なんと、幼少期に通っていた幼稚園がまだありました。 そして、それがキリスト教系のものだったことを、今、初めて知りました ✝️ 十字架がありました 教会の鐘もみえます 幼稚園のウェブサイ…

小さな疑問 〜中国人のはさまりっぷりは尋常ではない!

なぜ中国の子供はよく建造物に挟まれるのか? 考えられる要因としては… • 中国は人口が多いことに加えて好奇心が強い国民性なのでこの事象が起こる確率が高い。• メディアなどが絡み事故をショーとして捉え視聴率を上げる手段として使われている。 …などが考…

芸術? それとも単なる絵画? 〜 いえいえ、どちらも汚染です。

※ 中国のお友達のために簡体字を併記してます(在报道的最后用中文标记) 他人が所有している物や建物を許可なく、落書きなどで汚損させてしまうと、器物損壊罪や建造物損壊罪などの罪に問われる可能性があります。 その際、汚損の内容がどうあれ、罪の軽重…

華麗なまでにアルアルなカレー店

▶︎実家の近くにカレー店ができました。 さっそく、味見に行きました。 ▶︎先ずは食前酒です。ビールは日本製の他にインドとネパールのものが楽しめます。 味は普通かな。 ▶︎チキンカレーとナンを注文。 辛さは最も辛い激辛にしましたが、あまり辛くありません…

レジ袋有料化の闇 〜【後編】かなり面倒だぞ!

前編では、レジ袋有料化が、プラスチックごみ削減につながらない無為な政策であることについて記した。(下記リンク) https://conichan.hatenablog.com/entry/2020/07/15/071049 本項ではこの政策が実行された時の厄介さとその対応について考えてみた。 ▶︎…

レジ袋有料化の闇 〜【前編】レジで渡すから深謀な計算があったのか⁉︎

7月1日から全国の小売店において、レジ袋の有料化が義務付けられた。目的はプラスチックごみの削減とのことだが、果たして効果はあるのだろうか? ▶︎まず、レジ袋の成分について。レジ袋の主原料はポリエチレンである。ポリエチレンは石油精製時に必ず発生す…

初夏の悔恨

実家の厨房にエアコンを設置した。 今や亜熱帯と化した四国の夏季は、一年たりとも冷房なしでは過ごせない。 でも、家屋は近々解体するかもしれない。積極的に住む気はないし、賃貸需要のない地方の日本家屋に投資することは本意ではないが… まあ、供養だと…

🐰違和感シリーズ【04】〜これが一番気持ち悪い!

違和感のある表現をいくつか取り上げてきたが、今回は多くの人から賛同いただけそうな、 「よろしかったでしょうか」について考えてみた。 この言い回しも「一万円入ります」と同様、ファミレスやコンビニなどの店員からよく聞かされる。 ということは、この…

🐰違和感シリーズ【03】〜私の感性がおかしいの⁉︎

• 「全然」の後に否定表現が呼応しない • 「よろしかったでしょうか?」という過去形の問いかけ• 「一万円入ります!」という謎の掛け声 これまで、違和感を感じる表現として上記のようなものを取り上げてきたが、さらにもう一つ! それは、→ 「故障中」 自…

🐰違和感シリーズ【02】〜謎の掛け声

一万円入ります! チェーン店系レストランの会計時に時々耳にする。 ▶︎まず、第一の疑問は、この掛け声は誰に向けて発しているのだろう? 紙幣の額を確認することで客とのトラブルを避けるのであれば、客から受領した一万円札を見えるところに置いたまま釣り…

🐰違和感シリーズ【01】〜全然 華麗な変身ではありません!

「これ、全然大丈夫だよ!」 こう言われるとすごく違和感を覚えます。 文意に対してではなく「全然」という副詞の用法に対してです。「全然」 の後は否定を予想してしまうのですが… 冒頭の文は全然を 「非常に」 、「very 」などの意味で用い肯定文を強めて…

「今年の漢字」

今年はこれで決まり! 「疫」って負のイメージだけど、一昨年は「災」だったし。 それとも、「粛」、「耐」、「忍」 なんてのもあるかな ⁉︎