こに〜 の ざれごと

日常生活の小さな疑問や発見をアイロニカルに 綴りました… っうか単なる戯言です。

B級グルメの終焉〜値上げに音をあげる😱

 

朝食セットB(級グルメ)

今日の朝食は、久方ぶりに駅前のそば店でコスパ最強の定食を喫食します。

f:id:Conichan:20240419132142j:image

この「朝食セットB」は、この数年で10%弱の値上げはあったものの単品のおそば程度の価格でいただけます。

f:id:Conichan:20240419132153j:image

 

ところが…

f:id:Conichan:20240419132219j:image

 

またまた値上げ😱

f:id:Conichan:20240419132331j:image

「朝食セットB」の価格は限りなく500円に近づきました。

 

「たかが数十円の値上げ、セコイこと言うなよ!」

と言われるかもしれませんが、そうじゃないんです。

 

 

B級グルメ

ボクはケチでもないし、ましてや貧困でもありません。(強いて言えば清貧かな⁈)

「蕎麦の香りがしない小麦粉97%の立ち食いそば」や「真っ赤な福神漬けが添えられた黄色いカレー」のようなB級グルメには身の程を弁えた価格でいてほしいのです。

かような食品に高額な金銭を費消することは堕落した人間の所作のように思えるのです。

懐かしい醤油ラーメンの価格には1000円の壁があるべきです。同様に「立ち食いそば」には500円を死守していただきたい。

B級グルメとは、日常的に食べられる安くて庶民的なおいしい料理。そのB級グルメが、いま絶滅の危機にあるのです。

f:id:Conichan:20240419140019j:image

一例として、ある私鉄駅の人気の「立ち食いそば」の価格推移を例に引き検証してみます。

 

 

「かけそば」の値上げ

A駅の立ち食いそば店での看板商品である「かけそば」の価格推移です。

f:id:Conichan:20240419135932j:image

2007年から直近の2023年末までに、価格は240円から380円へと1.6倍に値上げされました。

日本の物価がこの30年で20%程度の上昇率であることを考えると割高感があります。

このA駅の「かけそば」が「B級グルメ」の名にし負う価格は500円が限度だと考えます。

では、今のような値上げが継続すればこの「かけそば」はいつまでB級グルメの名を冠することができるのでしょう。

価格がいつ500円に達するかを調べてみました。

 

 

このまま値上げが続けば…

前記【表1】のデータから、回帰分析により、「かけそば」が500円になる時期を計算します。

 

f:id:Conichan:20240419163131j:image

xが価格変更時期(2018年4月は2018.3年のように表示)、yが新規価格です。y=ax+bの直線回帰を求めます。【表1】のデータよりa,bを計算します。

f:id:Conichan:20240419214742j:image

結果、「かけそば」の価格が500円になるのは西暦2044.96年となります。

2044年閏年だから、年月日で表示すると、2044年12月16日となります。因みに、曜日は金曜日です。

あと20年余りでA駅の名物「かけそば」はB級グルメの 令名を失することとなるのです。

せいぜい今のうちにB級グルメを楽しみましょう😋

 

 

 

続・最強の牛丼 〜吉野家の牛丼を再現してみた!

 

 

はじめに

本稿は、昨年投稿した「最強の牛丼」の続編になります。

※昨年の投稿はこの記事の最後にリンクあり

f:id:Conichan:20240408233905j:image

前編では、吉野家の牛丼(大盛)の精密な再現にチャレンジし、その出来栄えについて報告しました。

結果は、味は元祖吉野家牛丼の70%といったところです。

また、原価が大幅オーバーとなり吉野家牛丼の代替とすることは叶いませんでした。

そこで、本稿では再現吉野家牛丼の原価低減と味覚の微調整について検討しました。

その背景には相次ぐ牛丼の値上げにより、自作牛丼の価格競争力の向上があります。

                  ※ 記事中の牛丼価格は税込価格です

 

 

牛丼価格の急騰

牛丼大手チェーンすき家の、2024年4月からの価格改定に関する記事です。

f:id:Conichan:20240409000028j:image

牛丼並盛430円に値上げ 深夜は7%加算、大盛りは580円から630円と大幅値上げとなります😱

 

 

吉野家の大盛りも655円に!

再現牛丼の目標としている吉野家の牛丼(大盛り)も前回投稿時より20円値上げされ655円になっていました。

f:id:Conichan:20240411132054j:image

この655円が再現牛丼の新たな目標原価です。

 

 

精密再現に再チャレンジだ!

【レシピの変更】

前回のレシピではレトルトご飯と市販の牛丼の具をベースに牛肉と玉ねぎを追加しました。これがコストアップの一因でした。

f:id:Conichan:20240411135231j:image

今回はご飯と具は自炊しました。

出し汁はちょっと甘めにしました。

f:id:Conichan:20240414081711j:image

 

▶︎お米の選択

ご飯が美味しければなんとかなります。これだけは、譲れません。

吉野家の大盛り牛丼のご飯の量は320グラムです。お米を炊くと重量は約2.3倍になるので320グラムのご飯は139グラムお米に相当します。

そのお米の銘柄は…

甘み、粘り気など味のバランスが良い「つや姫」を採用。

f:id:Conichan:20240411145533j:imageAmazonで2620円(2kg)でした

牛丼に供した139グラムの価格は、182円です。

結構高いなぁ。ご飯に関してはコストアップです😰

このお米を炊飯ジャーの水量メモリの90%で少し硬めに炊きました。

 

▶︎牛丼の肉を変更

牛丼のメイン食材となる牛肉は、前回の試行錯誤により「アンガス黒牛」で最適化されました。

後はコストダウンです。

f:id:Conichan:20240412094842j:image

前回使用した牛肉は、アンガス黒牛の「切り落とし」でした。

今回は安価な「こま切れ」を使用します。

f:id:Conichan:20240413095541j:image

※「切り落とし肉」とは、特定の部位の肉から生じる端材。「バラ切り落とし」「もも切り落とし」など。一方、「こま切れ肉」とは不特定の部位の肉を寄せ集めた端材で、「切り落とし肉」より安価です。

前回は、レトルトの具に入っている肉30gに72g(164.2円)の切り落とし肉を追加しました。

今回はアンガス黒牛のこま切れ肉100g(168円)を投入しました。

 

▶︎玉ねぎの煮込み具合

玉ねぎは1/4個(24.5円)使用しました。吉野家の玉ねぎは褐色になるまで煮込んでいますが、玉ねぎの食感を味わいたいため、煮込み時間は短めに抑えました。

 

▶︎調理法の変更

牛丼の具を煮込んで素材に火が通って柔らかくなったら一度火を止めて数時間放置します。そして喫食の直前に再度加熱します。こうすることで具と出し汁が馴染んで明らかに美味しくなりました。

また、生姜を調理の最終段階で投入すると風味が際立ちます。

 

再現牛丼(改良版)の評価

▶︎味覚について

味の再現度合いは、前回の70%に対し、今回は若干の向上がみられ80%といったところです。

 

▶︎原価低減について

前回の材料費との比較は以下の通りです。(青字が前回の費用)

●材料費(前回)〜453.8円

• 牛丼の具(レトルト) 143.0円
• 玉ねぎ1/5個 19.6円
• ご飯300g(レトルト) 127.0円
• 追加牛肉(72g) 164.2円

材料費(今回)〜386.5円

• 牛肉(100g)           168円

• お米(139g)           182円

• 玉ねぎ(1/4個)      24.5円

•生姜、調味料など        12円

※ 前回の原価計算では、人件費として513.4円を計上していました。その論拠は次の通りです。
材料調達と調理に要した時間は28分でした。この労働の対価を東京都の最低賃金(令和5年10月)1113円/時で算出すると人件費は、
1113 x 28/60 = 513.4円となります。

然し、牛丼の調理に要した人件費は牛丼喫食者に依るものであり第三者への支払いは発生しません。よって、人件費の原価への計上は割愛しました。

また、材料費と人件費以外に水道•光熱費や調理器具•食器の減価償却などもありますが些少なので無視しました。

 

完成品がこちら!

f:id:Conichan:20240414093242j:image

 

 

総評

現在、吉野家の牛丼大盛りを店舗で食すると655円を費消します。

これに対し、再現牛丼だと、それぞれ、453.8円(前回)、386.5円(今回)の出費に低減できます。

店舗価格に対して69%(前回)、59%(今回)のコストとなりました。

然し、味において、未だ吉野家牛丼に届かないということを受け入れるためには更なる原価低減が必要と考えます。

 

▼前回投稿

最強の牛丼 〜吉野家の牛丼を再現してみた! - こに〜 の ざれごと

 

 

 

 

小池ショー 〜濃い化粧で都民を煙に巻く小池百合子都知事

 

 

学歴詐称

小池百合子東京都知事です。

f:id:Conichan:20240405060914j:image            自分 FIRST 、都民 LAST

衆院東京15区補欠選挙(4月16日告示、同28日投開票)を巡り、小池知事の学歴詐称問題が再燃しています。

争点は「小池は本当にカイロ大学を卒業したのか?」です。

f:id:Conichan:20240404210858j:image

ネットなどで確認した限りでは、彼女の学歴詐称カイロ大学卒業)はグレーといった印象です。

どの程度のグレーかというとマンセル色見本のN3 といったとこでしょう。

f:id:Conichan:20240404210911j:image            かなりブラックに近いグレーですね

 

でも学歴詐称については、疑わしきは罰せずとして不問に付しましょう。

学歴のような建前上の肩書はどうでもよろしい。

更に、公約が殆ど達成されていないこと、安全保障を無視した怪しげなエネルギー政策等の失政も咎めません。なぜならかような政策を失態と見做さず小池知事を支持する都民もいるからです。

問題は別のところにあります。

 

 

学力些少

学歴詐称問題とは別に、小池百合子アラビア語のスキルについても疑念が持たれています。

小池自身のホームページで「アラビア語通訳・講師として働いていた」とありますが、文春オンラインやユーチューバーが彼女のアラビア語のレベルを調べるため、彼女が話しているいくつかの動画を検証しています。

結果、小池さんのアラビア語は、「まったく何を話しているのかわからない」、「2歳児程度の言語能力だ」という評価となっています。

 

 

学歴詐称」と「学力些少」

肩書の虚偽である「学歴詐称」による実害はあまりありません。

一方、知性を偽ったアラビア語の「学力些少」はいただけませんね。

 

       おい、小池知事!

あなたは、東京都民1400万人の生活を与っているのです。すべからく知的であらねばならないのですよ。

f:id:Conichan:20240405190356j:image

※「おい小池」〜2001年に徳島市で起きた殺害事件で、警察は小池俊一容疑者を指名手配し、「おい、小池!」のポスターを作製して行方を追っていたが、2年後、小池の死亡が確認された。

 

 

 

藤井聡太8冠からタイトルを奪取する秘策 〜匠(たくみ)の巧みな戦術とは⁉️

 

 

藤井聡太、8冠を独占!

将棋の藤井聡太8冠が棋王戦タイトル戦で伊藤匠七段を破り棋王を防衛、タイトル戦21連覇を達成しました。

そして、藤井−伊藤の対戦成績は藤井8冠の10勝0敗となりました。

藤井聡太は8冠全冠を保持したまま来年度を迎えることが確定しました。

 

 

伊藤がタイトル奪取する確率

藤井8冠からタイトルを奪うには、五番勝負で待ち時間も4時間と比較的短い叡王戦が一番可能性がありそうです。

その叡王戦の藤井への挑戦者決定戦が3月19日、伊藤匠7段と永瀬拓也9段とで戦われました。

結果は、伊藤の勝利。

その結果、第9期叡王戦五番勝負のタイトル戦は4月7日から名古屋で藤井−伊藤の間で行われることになりました。

然し、伊藤は藤井に対しこれまで10戦全敗、伊藤が藤井からタイトル奪取する確率は統計的には0%です。

藤井の体調不良などの予期せぬ不具合を考慮しても、五番勝負での伊藤勝利の確率は1%程度です。

 

一方、挑戦者決定戦で敗れた永瀬は、既に藤井との間で王座戦でタイトルを争いました。永瀬は藤井に敗れたものの、内容はかなり拮抗しており長瀬がタイトルを獲得してもおかしくなかったタイトル戦でした。

永瀬勝利の可能性は少なく見積もっても30%くらいはあったように思われます。

将棋の勝敗は絶対的な棋力だけではなく相性にも左右されるのです。

 

伊藤の鵜飼い(迂回)作戦

ならば、伊藤においては、24年度は永瀬をして苦手な藤井から叡王のタイトルを奪ってもらい、25年度に永瀬からそのタイトルを奪取するのが得策のように思われます。

つまり、叡王戦の藤井への挑戦者決定戦で、伊藤は勝利せず挑戦権を永瀬に譲った方がよかったのでは…

伊藤が叡王戦の挑戦者決定戦で永瀬に勝って藤井に挑戦することがタイトル奪取の可能性を減殺するように感じます。

f:id:Conichan:20240307222119j:image【鵜飼い作戦】伊藤は永瀬経由という迂回にてタイトルを獲得すべきでは⁉️

 

数学的考察

伊藤のタイトル奪取確率を二つに場合分けして推定してみました。

伊藤が今後2年間の間に叡王のタイトルを獲得する確率を計算します。

f:id:Conichan:20240326143442j:image

 

1️⃣24年度に伊藤挑戦の場合

挑戦者決定戦で伊藤は永瀬に勝って藤井と叡王のタイトルを争うこととなりました。

4月7日からのタイトル戦での奪取確率は先述の通り1%程度です。

25年度も99%藤井が叡王のタイトルを保持しているので挑戦者は藤井に挑戦することになります。伊藤が挑戦者になる確率は約20%と推定します。そして勝率は1%とするなら25年度の叡王タイトルの獲得確率は約0.2%となります。

よって、今後2年間で伊藤が叡王のタイトルを獲得する確率は、24年度の1%と25年度の0.2%を合わせて1.2%ということになります。

 

2️⃣24年度に永瀬挑戦の場合(実際の挑戦者は伊藤ですが…)

24年度、永瀬が藤井から叡王のタイトルを奪取する確率は30%。その際、25年度に伊藤が挑戦者になる確率は10%程度と推定されます。1️⃣の場合の20%よりも挑戦者確率が小さくなっていますが、2️⃣の場合は挑戦者争いに藤井が参加するからです。藤井といえども一発勝負のトーナメントを勝ち抜いて挑戦者になるのは容易ではありません。藤井が挑戦者となる確率は50%といったところでしょう。

伊藤が永瀬に勝利する確率は60%と推定します。現に伊藤は、先日の挑戦者決定戦で永瀬に勝利しています。

以上より25年度、伊藤が永瀬から叡王のタイトルを獲得する確率は、

10%(伊藤が挑戦者になる確率)

30%(前年永瀬がタイトルを獲得する確率)

60%(伊藤が永瀬に勝つ確率)

これらを乗じると1.8%となります。

また、25年度も藤井に挑戦となる場合は、

70% × 20% × 1% = 0.14%

(タイトル保持者が藤井の確率)×(伊藤が挑戦者になる確率)×(伊藤が藤井に勝つ確率)

 

よって..今後2年間の間に伊藤が叡王のタイトルを獲得する確率は、

1.80% + 0.14% = 1.94%

となります。

今年は永瀬に挑戦してもらった方が伊藤のタイトル奪取確率が6割ほど高くなりそうです。

 

結論

んんん…  何れにしても小さい確率ですね。伊藤が叡王のタイトルを獲得するには、100〜200年要するということを示しています。

これは、如何に藤井の強さが突出しているということの証左でもあります。

数年前の将棋界は藤井・豊島・渡辺・永瀬の4強時代と言われましたが、今や、「一神三強」となりました。

※ 直近では「一神(藤井)と二強(永瀬・伊藤)」の様相を呈しています。

 

伊藤匠7段が姑息な作戦を弄してもあまり期待できないですね。ならば、来月からの叡王戦では、伊藤はけれん味なく、全力で藤井に臨むのが順道といえるでしょう。

 

 

 

 

「徹子の部屋」で藤井聡太8冠が驚愕発言!

 

はじめに

将棋の藤井聡太8冠が「徹子の部屋」に出演しました。

詳細は3月12日の投稿で報告しました。(この記事の最後にリンクあり)

本稿ではこの番組の中で藤井8冠が放った驚愕の発言について検証します。

 

徹子の質問

番組の中で、藤井8冠に対し、黒柳徹子は、

「どのくらい先まで考えているんですか?」

と質問しました。それに対して藤井8冠は、

「終盤ですと、40手先くらいまでを読んでということがあります」

と答えました。

スタジオにはどよめきが起こり、黒柳も「40手先ということは、私から思うと…ずいぶん先だと思います」と驚いていました。

f:id:Conichan:20240228183412j:image

 

 

藤井8冠は40手先まで読める⁉️

2023年11月10〜11日の対伊藤匠戦での竜王戦第4局において、藤井8冠は、伊藤匠の玉を少考の後37手詰めで打ち取りました。その指し手の様相から、藤井8冠が37手詰めに踏み込んだ時点で勝ちを確信していたように感じました。なので、40手先まで読むということは真実だと思います。

 

40手先までの変化手順の数

下図は将棋の初期配置です。この状態から初手が指されます。初手の指し手は何通りあるでしょう?

数えてみました。

f:id:Conichan:20240304132244j:image

将棋の初手は30通りです。

▲9六歩 ▲8六歩 ▲7六歩 ▲6六歩 ▲5六歩 ▲4六歩 ▲3六歩 ▲2六歩 ▲1六歩 ▲9八香 ▲1八香 ▲7八銀 ▲6八銀 ▲4八銀 ▲3八銀 ▲7八金 ▲6八金 ▲5八金左 ▲5八金右 ▲4八金 ▲3八金 ▲7八飛 ▲6八飛 ▲5八飛 ▲4八飛 ▲3八飛 ▲1八飛 ▲6八玉 ▲5八玉 ▲4八玉

2手目以降も同程度の指し手の数があります。実際には、中盤以降は持ち駒が発生し、その持ち駒の自由度が大きいため指し手の選択肢はさらに多くなります。

つまり、40手先までの差し手の数は、少なくとも「30の40乗通り」あると思われます。

※30の40乗とは30×30×30×… と30を40回掛け合わせた数です。

計算してみます。

30の40乗」を普通に表記すると以下のような途方もなく大きな数になります。

121576654590600000000000000000000000000000000000000000000000(通り)

上記計算のやり方は、2月9日の投稿を参考にしてください(この記事の最後にリンクあり)

人間がこんな気が遠くなるような大きい数の手順を数分の考慮ですべて調べ上げることができるのだろうか?

この疑問に対して、「確かに任意の局面において可能な指し手は約30通りあるが、現実的に有効な指し手は3通りくらいです。藤井8冠は、各局面で30通りの指し手を調べているわけではないよ」という反論が聞こえてきそうです。

よろしい、各局面での指し手の選択肢が3つの場合、40手までの手順の数を示しましょう!

f:id:Conichan:20240314094057j:image

 

 

藤井8冠は人間なのか⁉️

40手までの手順の場合の数は、3の40乗。即ち、

12157665459060000000 通りです。

仮に、藤井8冠が40手までの一つの手順を1ミリ秒で読んだとします。つまり1秒間に1000通りの手順を調べるということです。

40手先まで読むには、

12157665459060000秒かかります。即ち、

385517043年(3億8千551万7043年)

1秒間に1000通りの手順を調べるという前提自体が異常なのですが、その超人的な読みのスピードを以ってしても40手先を読むには数億年の時間がかかるのです。

そして、藤井8冠は数分もあれば40手先を読んでしまうのです。

 

神が降臨したのか?

それとも、藤井8冠は人間の皮をかぶった量子コンピュータなのだろうか。

 

藤井聡太8冠が「徹子の部屋」に出演

徹子の部屋 が相撲部屋に😱 - こに〜 の ざれごと

スマホの電卓アプリを関数電卓として使う

I found iPhone tips!(←ダジャレのつもり😅) 〜電卓アプリの便利技 - こに〜 の ざれごと

 

 

 

 

 

徹子の部屋 が相撲部屋に😱

                                  

徹子の部屋」にあの人が

Youtubeで「徹子の部屋〜49年目突入SP」のプレイバックが配信されていました。

俳優の芦田愛菜棋士藤井聡太8冠の才能あふれる2人の若者が共演します。芦田さんは7年ぶり3度目、藤井8冠は初出演です。

テレビ放映前から話題になり、週間視聴率(2月19~25日)は堂々の2位となりました。(1位はNHKの「連続テレビ小説・ブギウギ」)

 

キセル番組

番組は3部構成です。

第1部のゲストは芦田愛菜、第2部がマツコデラックス。そして、第3部でトリを飾るのが藤井聡太です。

マツコデラックスだって⁈

あの性別不明・力士のような体型で尊大な物言いの…

ということで、第2部の大半は早送りでスキップしました。テレビでリアルタイムで観ていた人は苦痛だったとお察しします。

 

案の定、当番組は第2部(マツコ)のおかげで何もかもぶち壊しとなってしまいました。第1部と3部は良かったのに…

キセルのような番組構成が残念です。

f:id:Conichan:20240311105441j:image

※ キセルとは、交通機関への不正乗車の方法のひとつ。乗車時と降車時の両端だけきっぷ代を払い、間の区間を無賃乗車すること。この「両端だけお金」という構造が、「両端だけ金属製」という煙管(キセル)に似ていることによる。

 

 

期待してた番組内容

当放送に対し、視聴者(少なくともボクは)が期待したコンテンツは、「天賦の才を授かった愛菜と聡太の若き二人が織りなす爽やかで知性的、そして、ちょっと微笑ましいトーク」あたりです。

芦田、藤井の両名でこのような観後感(ボクの造語)を導出させる番組構成が順道だと思います。

 

視聴後の感想

期待していた番組コンテンツに反して、マツコ・デラックスという奇態な映像を観せられてしまいました。

まぁ、観たくなければ見なければいいだけのことですが。

勿論、マツコデラックスにもファンはいるでしょうが、ボクは嫌いです。

嫌いなものは嫌いなんです。

だって、人参が嫌いな子を叱ってもしょうがないでしょ。

 

なので、視聴後は…

「徹子のヘアー」を見せられたような淫靡で後味の悪い観後感だけが残りました。

 

   ※ 個人の感想です。なので、天下の悪法LGBT法などを弄して反コメしないでね。