こに〜 の ざれごと

日常生活の小さな疑問や発見をアイロニカルに 綴りました… っうか単なる戯言です。

交通系ICカードの裏技⁉︎ 〜オートチャージのリスク と 手動チャージの意外なメリット

 

交通系 ICカード

電車やバスの運賃や一部の商店(ドンキのようにPayPayが使えない店舗など)での支払いには交通系ICカードが便利です。

ボクも今までは、PASMOに紐付けされたクレジットカードからオートチャージできるTo Me CARDを所持していました。

f:id:Conichan:20220614132225j:image                   こんなヤツです

チャージの手間がなく残金不足の心配も無用です。

 

オートチャージの愁事

でもこのICカードには以下のようなデメリットも付帯します。

①毎年2200円の年会費が発生する

②盗難に遭った時のリスクが大きい。所有者確認なしで使えるため、盗難されたカードがオートチャージを繰り返しながら使用される恐れがある。

③不慮の事故などで死亡した時、遺族が退会手続きをしなければならない。

 

手動チャージへに変更しました

上記事由と身近にチャージができるコンビニやJRおよび地下鉄の駅があるのでTo Me CARDを解約しました。チャージ残金は、解約時にメトロ窓口で全額返金されました。

そして、Suicaカードを購入しました。その後、Suica自販機で、再発行や払いもどしが可能な My Suica(記名式)に変更しました(無料)

 

手動チャージの実際

オートチャージを放棄することで加わる手間はどの程度だろう?

My Suicaのチャージ手順です。

一万円札を用いて1000円だけチャージします。

f:id:Conichan:20220614145048j:imageJRのチャージ専用機からチャージします。

 

f:id:Conichan:20220614145622j:image写真右下の窪みにカードを置きます。読み取りセンサーが強力なのでカードは財布に入れたままで大丈夫です!

チャージできる金額は、500円・1000円・2000円・3000円・5000円・1万円です。

 

f:id:Conichan:20220614150229j:imageディスプレイの1000円を選択すると支払いを要求してきます。

一万円札を投入しました。

 

f:id:Conichan:20220614150829j:image処理中の画面に切り替わりました。この処理には10秒もかかりません。

 

f:id:Conichan:20220614152332j:image          チャージが完了しました

チャージ作業は簡便で短時間で完了するので負担は些少です。

そして…

f:id:Conichan:20220614164325j:image        9枚の千円札でおつりが…

 

              これは使えるぞ!

 

 

手動チャージの予期せぬ使途

キャッシュレス化が進み現金を使う機会が少なくなりました。

でも、キャッシュレス化の設備投資が困難な小さな店舗での少額の支払い時に現金が必要となります。その際、高額紙幣を出すのは憚られるので、数枚の千円札は常備しておきたいものです。

ところが最近は、銀行• 郵便局での両替を含む種々手数料の値上げや新設が実施されています。

f:id:Conichan:20220614175404j:image預金引き出し時には金種指定料金が新設されました。

この流れへの対抗策は…

 

高額紙幣で少額チャージ)≒ 両替

 

でも、この裏技は乱用しないでね。

やりすぎると、いつしかチャージ機のディスプレイにこんな警告が表示されるかも…

f:id:Conichan:20220614171051j:image