蕎麦文化に疑問を持ち、愛媛県ランキング2位のお店に行き「蕎麦は食品ではなく、むしろ情緒を楽しむ嗜好品である」との結論に達したことを投稿しました。
(タップするとリンク先に飛びます)
↓
私説• 蕎麦文化の闇 〜単なる偏見でしょうか⁉︎ - こに〜 の ざれごと
でも、一店舗だけでの検証では一般性に欠けます。
そこで、蕎麦の本場 関東で、
お江戸の小粋な雅趣を見せてもらおうか!
ということで、東京で比較的評価の高い、高田馬場の「安土」というお店に行きました。
歌舞伎町にも支店があります。
外観〜メニューの写真が興醒め
飾り気のない提灯と暖簾が素朴で好感が持てます。
でも、お店の前面にメニューの写真を貼ってあるのは無粋。
蕎麦は質素を旨とすべき!
店内は凡庸な景色
なんの変哲もない平平たるところがいいですね。及第です。
定番のもり蕎麦
先の投稿で紹介したお店「甲」とはまた違った幽雅な香りと食感がありなかなかのものでした。
ボクとしては「甲」のそばの方が好みかな。
一番人気の 鶏つけ蕎麦
少し味が濃くしつっこい。でもこれは好みの問題だと思います。
あぶりチーズカレー蕎麦
チーズとカレーを用いた洋風蕎麦。これ以外にも、一風変わった特殊な蕎麦が数多くメニューにあります。これは蕎麦文化にとっては失体。
蕎麦に求められる属性は乏しさや簡素です。
無料を明示するのはヤボ
求められれば、無償で提供するのが いなせな江戸っ子。
これが致命的!
夥しいメニューに戸惑い、決断が鈍ります。
しかも、自販機が一台しかないので、後から来店した客が背後で順番待ちしているとすごく焦ります。
席についてから、やおら品書きを手に取る…
というのが正しい注文の作法です。
蕎麦文化に於いては、合理性や文明の利器は極力排除しましょう。
結論
当店は、嗜好品二割、食品八割の二八蕎麦ってとこかな。