こに〜 の ざれごと

日常生活の小さな疑問や発見をアイロニカルに 綴りました… っうか単なる戯言です。

スーパーでの難題を解決した!

 

 

スーパーのロール式ポリ袋

f:id:Conichan:20220318144334j:image

スーパーで買い物をして、レジで精算をしたら、スーパー内に設けられた卓上にて、商品をレジ袋やエコバックに詰めます。そこには、お肉や水の出る商品を詰めるロール式のポリ袋が用意されています。(下の写真)

f:id:Conichan:20220318144932j:image

 

このポリ袋の難点

購入した商品を詰める時、いつも難儀するのが、ポリ袋の挿入口を確保することです。

f:id:Conichan:20220319165133j:image

二日に一度は会遇する課業なので、なんとか簡便な仕法を習得しなくっちゃ!

まずは現場に出動して実情を視察しました。

 

三つのスーパーに行ってみた

◾️ オオゼキ

f:id:Conichan:20220319170520j:image

京城南地区と神奈川県に店舗展開する食料品主体のスーパー。

◾️ マルエツ

f:id:Conichan:20220319170935j:image

拠点を東池袋に置き、店舗の大半は首都圏1都3県に集中。

◾️ いなげや

f:id:Conichan:20220319171041j:image

イオンと業務提携をして関東南部を中心に店舗を展開しています。

                     🐈‍⬛  🐈‍⬛  🐈‍⬛  🐈‍⬛  🐈‍⬛

どの店舗も「手ぬらしボール」と「セロテープ」が置かれていました。

いなげや」には指を舐める等の感染懸念行為を禁ずる注意書きがありました。

そのため、手ぬらしボールで指を濡らして、ポリ袋の上端を捩って開口せよということでしょう。でも見知らぬ幾多の人が触れたこの備品には触れたくないなぁ😨

ということで、三つの店舗からポリ袋を持ち帰り対策を検討することにしました。

f:id:Conichan:20220319175054j:image

どの店舗のポリ袋もほぼ同等のものでした。

 

 

いろいろ試してみました• • 

触った感じはポリエチレンの風合です。

左右に引っ張って重なっている2枚のフィルムを分離しようとしたらちぎれてしまいました。

引っ張り強度は小さいため高密度のポリエチレンと思われます。力をかけて変形させる方策では難しそうです。

 

そして、いろいろ試行錯誤の末、有効な方式を一つ発見しました。

 

 

神様お願い方式

有効な方式を記します。

まず、冒頭の写真のように、合掌した左右の手のひらでポリ袋を挟みます。

そして、祈りを込めて手のひらを上下に摺り合わせます。

f:id:Conichan:20220319184312j:image

暫しの「揉み手祈祷」の後、そっと両手を開くと…

f:id:Conichan:20220319183612j:image

願いは叶います。

 

手のひらを擦り合わせることで静電気が生じ、ポリエチレンフィルムが手のひらにまとわりつきました。

でも、この方式は少しコツが要るようです。もっと至妙な方法をご存知の方はコメントお願いします。

 

こんなことしなくても…

この、ポリ袋の取り扱いに、多くの人が奮闘していると推察します。

ポリ袋製造過程でなんとかならないものでしょうか?

ポリ袋の製造方法を推察すに、筒状のフィルムに、一定の間隔をあけて、ヒートシールとミシン目を入れているかと思います。

ポリ袋メーカーには、ミシン目のインターバルや方向を部分的に改良するなど研究してほしいです。

 

でも、技術革新によってこの不都合が解消されたとしても、ポリ袋メーカーの増益には繋がらないだろうから期待薄ですね😓