JRで東京へ
四国からJRで東京に戻ります。出発駅は伊予西条駅です。
アンパンマン列車も走っています
岡山で新幹線に乗り換え
予讃線の特急「しおかぜ」に乗車、2時間弱で新幹線に乗り換える岡山駅に到着しました。
ちょうど昼食どきですが接続電車の発車までの時間が些少です。
【しおかぜ→のぞみ】
購入した弁当は…
7年前の山陽新幹線開業40年を記念して発売された「せとうち日和」(千円)です。
弁当の側面に山陽新幹線の沿革が書かれています。
平成27(2015)年の山陽新幹線開業40周年を記念して生まれた駅弁で、いまではすっかり岡山駅弁の定番に仲間入りしています。
開封!
おお、10種ほどの品目と盛りだくさんです。
・あなご飯
・俵型おにぎり(赤米入りご飯・白飯)
・岡山県産豚の唐揚げ 黒酢あん
・開き海老の天ぷら
・鶏の照り焼き
・しらすと小松菜のお浸し
・茄子と人参のそぼろあん いんげん
・蓮根の辛子マヨネーズ和え(むき枝豆添え)
・ひじきと野菜煮
・さつま芋きんとん
弁当の一義的目的は食欲という生存的欲求を満たすことです。
でも、この多彩で華やかな駅弁のおかげで、なんだか心うれしい気持ちになり、無為な車中を楽しく過ごすことができました。