政府の料金値下げ要求に対しキャリア各社の新料金プランが出揃いました。
そこで、昨年末(12月24日)の投稿記事での予想と比べてみました。
ボクの予想は以下の通り。
------------------------
🐯おじさん、どうでした。
🐶うん、政府が言うには、3000円くらい下げないと収まらないみたいだ。
でも、菅さんの人気取りのために、なんでうちが犠牲にならなきゃいけないんだ!
🐰まったくですね。
すると出来上がり金額も約3000円ってとこね。
🐯じゃ、2980円でいきましょう。
🐶だけど月額3000円の減収は痛いよな。年間3万6千円、うちの契約者5千万人全員が新プランに移行したら、年間1兆8千億円の損失だよ。今の利益が約1兆円だから逆に1兆円近い赤字になっちまうよ。
🐯でも、月額3000円の値下げは政府の強い意向だから動かせない。
となると…
🐶そう、新プランの契約数を減らすしかないんだよ。
🐰てことは、新プランにすることによるデメリットをつくればいいってことね。
🐶そのとおり、まず新プランには店舗でのフォローを無くそうと思ってる。
金食い虫の店舗を減らせれば一石二鳥だ。
🐰くだらないことで店舗に来るような客は、新プランに移行しにくくなるってことね。
🐯契約手続きをオンラインに限定する というのはどうですか?
🐶そりゃいいアイデアだ。採用しよう!
これでパソコン音痴を切り捨てることができる。
🐰ところで、いつ発表するのですか?
🐶武田大臣からは、値下げは今年度中に実施してほしいとのことだったよ。
参ったね。
🐯じゃ、今月末か来月初めにも値下げ会見をしなければなりませんね。
🐶3社同時に発表すると、また談合だ なんて言われるから、ひと月づつずらそう。
🐰口火を切るのは、由緒ある電電公社の血筋を受け継ぐおじさんにお願いします。
🐶仕方ないな。
早急に発表しよう。
年末にはSさんが続いてくれ。そして1月にKくん頼むよ。
🐰 🐯了解です〜
🐶お疲れさんでした。
じゃ、いつもの処でパーっと飲ろう。
コロナのおかげで交際費が余ってるんだ。
昨夜は、武田のヤツ「こんな時期ですから…」って銀座も赤坂もなしだよ。
さて、現実は…
まずはデータ無制限の新プランについて…
楽天のデータ無制限がもっとも安価ですが回線が不安定でエリアも限定されます。
繋がらなければ意味がないので大手キャリア3社において比較するのが現実的です。(都内23区や大都市で蟄居している人は楽天もありかも)
データ無制限新プランです。
↓
これ、談合だろ!
3社横並びを別にすれば、これら新プランは従来のデータ無制限プランよりは安価です。
「光セット割」、「新みんな家族割」(家族であることの確認はいい加減です)や月間データ使用3G以下で1500円値引きなどを駆使すれば後述する安価プラン(月額3000円)なみに抑えられます。
キャリアから新プランへの積極的な移行勧誘はないと思われますので、従来のデータ無制限プランを利用している人は新プランを検討したほうがいいかも。
安価な新プランについては…
大手3社キャリアでは、
昨年、NTTドコモが「ahamo」という新ブランドを、続いて12月末にはソフトバンクが 「LINEMO」、1月に入ってからau(KDDI)が「povo」という安価新ブランドを発表しました。
極悪なまでの横並び!
auの povoが安価に見えますが、povo の場合、5分かけ放題がオプション(500円/月)になっているので実質的には3社とも2980円と全く同額です。
これらの新プランに対し、テレビで無知なキャスターが、手放しで高く評価していました。
計算上では、docomoの5千万回線の契約者のうち半数がahamoに移行したら、docomoの営業利益9000億円が吹っ飛んでしまう…
当然、そんなことにはならないから、docomo はahamoへの移行を阻止するような条件を出してくると予想しました。
そして、出てきたプランは
大手3社キャリア共に…
▶︎受付はオンラインのみ〜実際にはそれほど複雑な作業ではないのですが、普段パソコンに触れていない人には高い障壁かもしれません。
▶︎郵送されてきたSIMのロック解除が必要〜SoftBankのLINEMOなどはSoftBankブランドを謳いながら、SoftBankショップで購入したスマホのSIMすらLINEMOには使えません。
実質的にはLINEMOはSoftBankのサブブランドですね。
すかいらーく(SoftBank)とガスト(LINEMO)ような侍従の関係です。
また、LINEとの提携も気持ち悪いです。中国に個人情報が漏洩か⁉︎ との報道があり、データを韓国のデータセンターで保管している通信アプリ…
▶︎データ容量月間20Gは微妙〜いかにも中途半端です。動画などをWi-Fiを使わず視聴する人には少なすぎますし、そうでない人には無駄に多いデータ量です。(追加購入は550円/Gだって!)
▶︎キャリアメール(xxxxxx@docomo.ne.jp みたいなやつね)が使えません〜キャリアメールがなくなっても痛くも痒くもありませんが、GメールやYahooメールへの移行の手続きがわからない人達に対する乗り換え阻止の有効手段になるかもしれません。
結局どのプランがお得なの?
という命題に対する普遍的な回答はありません。
各人の使用状況(データ使用料や通話料、テザリングの必要性など)や割引条件を満たせるか(家族割り やWi-Fiに光コラボを利用するかなど)によって最適プランは変わります。
併せて、キャリアによって通信速度が異なることや自分が利用する場所の電波状況も考慮しなくてはなりません。
現時点では5Gについては考慮しなくていいと思います。
まだまだ普及していません。
ショップ店員のセールストークに惑わされず自分で判断するしかありません。
docomo までが…
docomoショップの店員が出張販売で、
「ahamoに移行するには、まず現行のdocomoプランに加入するのが便利ですよ!」
(単なる二度手間です)
と他社キャリアからの乗り換えを勧めていました。
ahamoでギガホ勧誘!
これって、景品表示法違反(おとり広告や優良誤認、有利誤認)のおそれがあります。
電電公社の流れを汲む、天下のdocomoさんもアコギな商売やりますな〜