こに〜 の ざれごと

日常生活の小さな疑問や発見をアイロニカルに 綴りました… っうか単なる戯言です。

東京ドームの謎 ❓


なんと、この広大な敷地は東京ドーム3つぶんです!

ドームに行ったことのある私でもイメージがわきません。

いわんや東京ドームを知らない人にとっては、「テングザル3匹分の思いやり」と言われたのと同様、意味不明 ⁉︎

そもそも、3つぶん の「つぶん」て単位は、面積? 体積?それとも建設費?

▶︎東京ドームを単位に用いることは適切なのだろうか?

その是非は、
東京ドームの大きさなどの属性が、客観的に周知されているかどうかが判断基準となる。

皆が東京ドームというものに対し、共感するものをもち合わせており、それが定量的にも似通ってなければならない。

そのためには少なくとも、日本人の大宗が東京ドームに行ったことがあるというのが最低条件だろう。

テレビや写真で見た…
などというのでは正確なイメージは形成できない。

▶︎実際、半数以上の日本人は、東京ドームを間近で見たことがないだろうし、建設されたのが1988年と歴史的にも浅い。

また、東京ドームの形状が高さの低い円柱形で、平面方向に広がりをもっているため、上空から俯瞰でもしない限り全体が見渡せない。

隣接するドームホテルの方が、上に向かって屹立する直方体のため、全体が視野に入り、これを媒介として対象物の大きさを把握することは容易である。

 

▶︎あえて、東京ドームを単位に取り上げる理由は見当たらない。

ではなぜマスコミなどは東京ドームを物理単位として用いるのだろうか?

読売が戦略として流布したのか..
などと邪推したくなる。


そうでないとすると…

「東京ドームXつぶん」というのは…

「とてつもなく大きい」という形容詞的表現であり、定量的なものはさほど問題にしてないのかもしれない。


f:id:Conichan:20200708114006j:image