こに〜 の ざれごと

日常生活の小さな疑問や発見をアイロニカルに 綴りました… っうか単なる戯言です。

もう一人の被弾者 〜妻としての安倍昭恵

 

 

 

安倍元首相銃撃事件の影で…

  2年前の投稿です。

 

f:id:Conichan:20220710165832j:image              安倍元首相と昭恵夫人

外出自粛要請が発令されているにもかかわらず、昭恵夫人は知人ら約50人と大分県宇佐神宮などを訪れ、物議を醸し出しました。

そんなチョッとやんちゃで奔放な昭恵さんですが…

安倍元首相が銃撃を受けると、約1時間後に東京の自宅を出発、駆けつけた搬送先の病院に到着したのは夫が息を引き取る17時3分の直前、16時56分でした。

昭恵さんは、夫の回復を願って「晋ちゃん、晋ちゃん!」と何度も呼びかけましたが、晋三が目を覚ますことはありませんでした。

とても可哀想で、涙が出そうになりました。

さぞかし無念だったことでしょう。

 

 

涙を拭いて…

でも、夫との死別は確固たる事実、しっかり受け止め前向きに生きていかねばなりません。

昭恵さんには、安倍元首相のファーストレディとしてではなく、苦楽を共にしてきた妻として、夫の遺志の象徴として、元首相の死去に伴い来年実施される衆院山口4区の補欠選挙に出馬して欲しいものです。

 

f:id:Conichan:20220711130408j:image

              泣くなアッキー!

               君ならできる!

 

 

 

 

ジョホール• バルの思い出 〜父の三回忌に寄せて

 

 

 

酷暑の中、父の三回忌の法要が執り行われました。

焼香の段となり、焼香台の前に進み、抹香をつまみ香炉にくべて瞑して合掌をすると…

灼熱の暗闇に漂う香煙の裡に抹香は熱帯の星辰に昇華し、父が滞在したことがあり、そして私も訪れたことのある幻想的な異国の都市、ジョホール• バルが瞼の裏に赫奕と蘇りました。

f:id:Conichan:20220708185127j:image神秘的なジョホール • バルの暮夜

 

 

 

f:id:Conichan:20220708124426j:imageジョホール• バル(Johor Bahru、中国語表記は「新山」)はマレー半島の南端に位置し、海峡を挟んだシンガポールとコーズウェイ橋でつながっています。多民族国家シンガポールとは異なる独特の雰囲気をもつ街です。

 

 

数年前に滞在した当地の景趣です。

f:id:Conichan:20220706164528j:image     ◼️風景

 

 

f:id:Conichan:20220706164643j:image     ◼️食べ物

 

 

f:id:Conichan:20220708184950j:image     ◼️人びと

 

 

f:id:Conichan:20220706164748j:image     ◼️お酒

 

 

f:id:Conichan:20220706163645j:image     ◼️イスラム教会

 

 

初めて訪れた異国の地にも拘らず、これらの情景に懐かしい既視感を覚えたのはなぜだろう…

父から子へ繋がる輪廻の縒糸の一端を垣間見たのかもしれません。

 

 

新陽性に信用性がない❗️ 〜コロナ報道の不合理

 

 

 

死の恐怖のみが危機感の正確な指標であり感染を抑制する❗️

 

f:id:Conichan:20220706175047j:image

 

 

新規感染者数の不確実性

毎日、メディアでPCR検査に基づく新規染者数が報道されており、この数字の多寡をコロナ感染の重篤度の指標として一喜一憂しています。

 

しかし、この報道される新規感染者数は、検査総数が一定ではありません。

また、非検査者にバイアスがかかっています。例えば、クラスターが発生したのでその周辺の人(陽性確率の高い人たち)を集中的に検査した。

この状況で新規感染者数を0にすることは簡単です。検査をしなければ良いのです。

かように、新規感染者数で感染状況の深刻度を定めることは曖昧であてにならないものなのです。

 

さらに、私見ではありますが…

今後感染者が少なくなると、「新規感染者数の信頼性が一層低くなるのではないか⁉︎」という新たな疑問が生じます。

私なりに考えてみました。

 

 

 

 

PCR検査の精度ってなんだよ

 

大学病院のプレスリリースです。

f:id:Conichan:20220705075538j:image

PCR検査の精度は90%である。(今まで70%程度とされていた)』という内容の記事です。記事の見出しにある精度90%とはどういうことでしょう。

偽陰性が10%ってこと?(10%の感染者を見逃す=検査の感度

それとも偽陽性が10%(非感染者の10%を感染者と判定する=検査の特異度

 

 

 

検査精度を考えてみた

考察のため以下のような状況を仮定しました。

1️⃣感染者が1万人に一人いる
2️⃣検査精度は99%(最も精度が高いとされる特異度99%、つまり非感染者を1%の確率で陽性と判定してしまう)

この条件での陽性判定は、ミスの確率が1%だから1万人を検査すれば100人ほどは陰性にもかかわらず陽性と判定されます。
つまり、新規感染者数は100倍に拡大されてしまいます。

検査精度(特異度)99%でこのような大きな誤差が生じるのですから精度90%の数値なんて意味ないですね。

 

 

新規感染者数と重症者数

上記考察より、新規感染者数で感染状況の重篤度を判断することは、適切ではないことがわかりました。

真の感染状況を把握するには、無作為に選出した100人程度を検査すれば統計学的には十分だと思います。(但し、陽性率がある程度高い場合)

しかし、仮に陽性者の正確な割合が得られたとしても、それがコロナ感染の重篤度(危険性)を反映しているとは言えません。

また、重症者数を指標にしても、重症者が全員死亡すれば重症者数は0になるという矛盾を内含しています。

 

 

重篤度を正しく示す数値

最近、若者の感染者が増加しているのは、若年層のコロナによる死亡者が僅少であることが敷衍されたからだと推察します。若者は死亡確率の低いコロナ感染に恐怖感を抱いていないのです。

つまり、感染の「重篤性」を突き詰めれば、それは「死の恐怖の多寡」となります。

なので、コロナ感染状況の重篤度は、死に至る危険性の大小で判断すべきです。

 

結論

比較的後遺症の少ない感染症において、報道でコロナ感染状況の重篤性を正しく伝えるには、「死の恐怖」とリンクする「死亡者数」を指標とするのが最適です。

「死亡者数」は正確で客観的な数値です。


だって、「死んでいるか」と「生きているか」を判定する検査精度はほぼ100%ですから。

 

 

 

瀬戸内ごはん紀行 〜「周ちゃん広場」と「鯛めしの二葉」

 

 

 

 

f:id:Conichan:20220705115828j:image

 

周ちゃん広場

法事のため四国の実家に来ています。

友人から「食材は周ちゃん広場で調達するといいよ」との進言があり、調べてみました。

「周ちゃん広場」とは、「農家のお店」として、2006年3月のオープン以来、新鮮で美味しい食材を低価格で提供するしている四国最大級の直販所。

 

 

行ってみよう!

『地元の新鮮な食材を使った美味しい料理を食べたい!』

 

f:id:Conichan:20220702122711j:image
車で20分くらいで行けそうです。  ということで早速、出動します。


f:id:Conichan:20220702123340j:imagef:id:Conichan:20220702123343j:image
何もない田んぼの中を進みます。マップも建造物がなく素朴です。

 

到着!

予定の所要時間で到着です。

f:id:Conichan:20220702125328j:image

f:id:Conichan:20220702125350j:image                 外観と店内の様子

 

店内を歩いてみました。

f:id:Conichan:20220702130252j:image                          野菜と果物

 

f:id:Conichan:20220702131206j:image                    瀬戸内海のお魚

 

 

方針変更 〜割烹は挫折

ここで何品かの食材を購入して実家に搬入して少人数の料理を煮炊きする…

炊飯、食器の洗浄、滞在中に余剰食材を消化せねばとの焦燥 等々を憂慮し自炊から外食に変更することにしました。

 

まだ移動 で 真鯛どう!

せっかく、四国に帰省しているのだから瀬戸内海の魚を食べることにしました。

猛暑なので…       真鯛で生大!といきたいのですが車なので叶わず、今治市の鯛めしで妥協しました。

ここから30分くらいのところにある「二葉」というお店に向かいます。

f:id:Conichan:20220702135007j:image

再度、田んぼと木立の中を走行します。

 

「二葉」の鯛めし

「二葉」はJR今治駅の裏手に控えめに店舗を出していました。

店舗の外観です。f:id:Conichan:20220702140025j:image

 

主たる業務はは通販や駅弁に供する鯛めし弁当のようです。f:id:Conichan:20220702140838j:image

 

看板メニューの鯛めし定食を注文しました。f:id:Conichan:20220702140453j:image味噌汁とコーヒーが付いて1100円

 

 

味はともかく…

食事は15分くらいで完食。

単に生存的欲求を満たしただけのようで、なんだか空しいです。

車で来たのが失敗でした。

 

望むらくは、瀬戸内の海産物をアテに、地酒を冷酒で堪能。シメは鯛めしか鯛茶漬け…

 

            良い鯛 で 酔いたい

 

 

 

マスクはマズクない⁉️ 〜デスマスクです、増す苦。

 

 

夏のマスク

日本の夏は湿度が高く蒸し暑いです。このような湿度が高い環境でマスクをすると、汗が蒸発しにくくなり、熱中症への危険が高くなります。

 

f:id:Conichan:20220626145554j:image

 

さらに、東京では、ここ数日猛暑日が続き、今日も気温は36℃。f:id:Conichan:20220629102217j:image

でも、日本では、違法ではないとはいえ、社会通念として、外出時はマスク着用が順道とされています。

 

コロナ感染と熱中症

熱中症の死者数は増加傾向にあり毎年1500人ほどの人が熱中症で亡くなっています。

一方、コロナ感染による死亡者は僅少になってきました。

f:id:Conichan:20220626151313j:image

 

 

マスクの煩悶とコロナのリスク

マスク着用でコロナ感染が100%防げるわけではありません。

また、田舎では屋外での密はあまり生じていません。

f:id:Conichan:20220629151008j:image      田舎では陽が落ちると誰も歩いていません

 

それに、もとよりリスクがゼロなんてものはありません。

毎年、交通事故によって3千人ほどの死者が発生しています。車の運転を禁止すれば3千人の命が救われるのです。でも、車は無くなることはありません。事故リスクと利便性に折り合いをつけて車の利用が選択されているのです。

マスクをしないことで生じる小さなリスクを回避するために、快適な生活を犠牲にして、さらに新たなリスク(熱中症)を誘起するのは賢明ではありません。

 

 

 

現況のコロナリスクに対して…

f:id:Conichan:20220630091348j:image

感染リスクを避けるために外出時にマスクを装着することは…

『鳥のフンが頭に落ちてくる危難を避けるために、雨が降ってないのに傘をさして歩く。傘のために視界が悪くなり交通事故死の確率が少し上昇する』

といったところかな。

 

 

せめて拒否権を! 〜選挙制度の不合理を暴く

 

 

第26回参議院議員選挙

6月22日、参院選が公示され候補者が出揃い、7月10日に投開票が行われます。

東京選挙区は6人の定員に対し34人が立候補しています。

ところが候補者の中に投票したい人が見当たりません。

f:id:Conichan:20220624141108j:image

 

んんん• •    当選して欲しくない人なら何人かいるのですが…

 

 

 

第49回衆議院議員総選挙

昨年の衆議院選挙において以下のような報道がありました。

 

f:id:Conichan:20220609213129j:image

 

小泉氏や共産党を否定するのが趣意ではなく、選挙において投票したい候補者がいなくて【悲報】と報じられるような状況が起こりうるということです。

上記二つの選挙区の有権者が棄権を回避する方策を考えてみました。

 

 

マイナス票の導入

特定の候補者の当選を拒否することは国民の合理的な権利だと思います。

つまり、当選してほしくない候補者に対してマイナス1票を投じることで有権者の民意を反映させるのです。

f:id:Conichan:20220624174449j:image

 

 

マイナス票の必要性と利点   

▶︎過去の記録によると、参議院全国区の選挙で宮田輝石原慎太郎が300万以上という大量得票で首位当選したことがありました。その際,もし以下のような選挙制度だったらどのような結果になっていたでしょう。

定員100名に対し101名が立候補したとします。そして落選させたい1名を投票により決定します。(これは補集合にあたる当選させたい100名をすべて列記するのと同値です)
このような制度ではおそらく宮田輝石原慎太郎も落選したでしょう。それもただ一人の落選者として。
▶︎つまり、今の選挙制度では(特に例に引いた参議院全国区のような場合は)目立った候補者が有利になります。

この不具合を解消するのが「マイナス票」の導入です。(この新方式なら、来月の参院選東京選挙区で、蓮舫乙武洋匡山本太郎の三候補の当選は厳しくなるかも知れません)
▶︎有権者は当選させたい1名と当選させたくない1名を投票用紙に書きます。そして前者を+1票,後者を−1票としてカウントするのです。こうすることで知名度による有利。不利が相殺されます。この制度は選挙費用が少なくなるという利点も持っています。

是非、公職選挙法を改定して「マイナス票」を導入して欲しいですね。

              🐃  🐃  🐃  🐃  🐃

 

でも、マイナス票の是非に拘らず、プラス票は行使したくないなぁ~

だって、選挙に立候補しようという了見を持ち合わせているような傲慢な人に政治を任せたくないもん!

              

 

 

 

 

油そばを食べてみた!

 

 

油そば」の台頭!

高田馬場は池袋、荻窪と並んで称される「ラーメン激戦区」です。早稲田通り沿いでは、常に新店の開業と売れない店舗の廃業が繰り返されています。

 

そんな中で最近よく見かけるのが「油そば(汁なしラーメン)」のお店、汁なしラーメンの専門店ですね。f:id:Conichan:20220622170450j:image

 

駅前だけでも数軒のお店があり、どのお店も賑わっています。f:id:Conichan:20220620144717j:imagef:id:Conichan:20220620144727j:image

 

 

食べてみた

流行りモノにすぐ飛びつくのは不和雷同に流されるようでイヤなのですが、夕食どきだったこともあり駅前の某店に入り、油そばを注文しました。

f:id:Conichan:20220621184059j:image  メニューの油そば。麺が1.5玉とボリューム満点

 

注文して5分後、運ばれてきたのがこちら。f:id:Conichan:20220621190814j:image

 

メニューの添書きによると、お酢やラー油をぶっかけて食べるらしい。

いざ喫食!    箸で生暖かい麺を持ち上げると…

なんと、どんぶりの底に醤油ベースのタレが• • 

これって汁ありラーメンのスープを取り除いただけじゃん!

 

 

コスパ最悪⁉︎

この油そば、価格は570円です。

麺が1.5玉と一見お得なようですが、麺の原価なんてたかが知れてます。ラーメンはスープに原価がかかるはずです。ですから、そのスープなくして570円はチト高すぎます。

 

スープありラーメンと比較すると…f:id:Conichan:20220621203251j:image具に多少の違いはあるも、中華そばの390円という価格と比較しても明らかに割高です。

 

油そばの原価を大雑把に推定してみました。

麺が30円、タレが10円、具(ネギ、チャーシュー、卵、メンマ、ゴマ)が50円、オプションの酢とラー油で10円。

結果、原価は100円程度。原価率17.5%です。外食産業の一般的な原価率が30~35%とされていますので油そばは、お客よりも、お店にとって美味しい商品と言えます。

 

味は?

んんん… ちょうど、中華そばのスープを入れ忘れたような食味でした。

 

 

結論   〜「油そば」の定義

油そば 🟰  汁なしラーメン 🟰(汁有りラーメン)−(スープ)

 

 

             ※上記はすべて個人の感想と推定です